こころの電話

最近の記事

12月15日~ 縁が働けばどちらへでも…

 早いもので、今年も残すところ半月となりました。

 さて、先日、京都の西本願寺に出張した帰り、鹿児島空港の駐車場で事故を起こしてしまいました。駐車場から自分の車を出すときに、早くハンドルを切りすぎて隣の車のバンパーに当ててしまったのです。

 相手の運転手はもちろん、周囲には誰もいません。一瞬焦りましたが、。すぐに警察に届けることを思い立ち、空港の派出所に行きました。

 私が事故を届け出ると、警察官は、「あなたみたいに届けてくれる人はいい。駐車場での事故はほとんど届ける人はなく、当たられた側は皆当たられ損になるのですよ」と、おっしゃいました。

 結局、ナンバーから当てた車の持ち主を捜して頂き、後日、お詫びを申しお許しを得て、車を修理させて頂きました。

 この出来事を通して、私はあることを思いました。それは、私が事故を起こし、警察に届けお詫びをしたことは、極めて当たり前のことなのですが、私をそうさせたのは、果たして私一人の考えや行動であったのか、ということです。

 いいえ、決してそうではありません。私のこれまでの人生の中で、このような過ちをしたときには自ら警察に届けお詫びを申すように勧める、多くの働きかけやご指導の賜ではなかったかということです。

 事故の時、周りには誰もいません。もしかしたら、私はそのまま人知れずこっそりと逃げていたかもしれません。そして、見ず知らずの人の車を傷つけたことを心に秘めながら、それからの毎日を送る身となっていたかもしれません。

 浄土真宗に、「お育てにあずかる」という言葉がありますが、少し縁が働けばどちらに向くか分からない不安定な私の心が、幸いにも、この度間違った方へ向かなかったのは、これまで多くの方々の正しい働きかけ、つまりお育ての賜であったと深く思うからであります。

 今年も、多くの方々のお育てにあずかりました。そして、このテレホン法話を聞いて頂いて有り難うございました。

 新年は、元旦にお話が変わります。皆さま、健やかな年末、よきお正月をお迎え下さい。

12月15日~ 縁が働けばどちらへでも…2006年12月15日【38】

12月1日~ 「ご恩に報いる姿」とは…

 寒さが急にまして、暖房器具が入る家庭も増えつつあります。

 さて、先月から今月にかけて、鹿児島のお寺では報恩講法要が執り行われています。報恩講法要は、浄土真宗の本願念仏の教えを開いてくださった親鸞聖人のご命日に際し、親鸞さまに感謝すると共に、大いなるいのちの恵みをいただいて生かされるご恩に感謝するご法要です。

 その「ご恩に報いる」ということについて、鹿児島のある幼稚園での出来事をご紹介します。

 ある日の夕方、その幼稚園で、園長先生以下全員で職員会議をしていたら、園児のS君のご両親が自動車であわてた様子で来られました。

 園長先生が玄関先に出てみると、ご両親がかけてきて、「先生、有り難うございました。よかった。よかった」と大変喜んでおられました。

 園長先生がその訳を聞くと、S君は、その当時年長児五歳、実はお兄ちゃんがいたのですが、お兄ちゃんは三歳の時、大病を患って既に亡くなっていました。

 ちょうどその日は、幼稚園で、S君のお誕生会が開かれた日でした。先生やお友だち皆からお祝いをしてもらい、誕生日プレゼントをもらって、S君は帰宅しました。

 お家には、お母さんがいました。「Sちゃん、お帰り」と迎えたのですが、S君は玄関から真っ先にお仏壇の前に行き座りました。そして、幼稚園でいただいたプレゼントをお仏壇にお供えして、「ののさま、お兄ちゃん、お誕生会だったよ。お祝いしてもらったよ。うれしかったよ。ののさま、お兄ちゃん有り難う。ナモアミダブツ」と手を合わせました。

 それを見ていたお母さんは感極まって、携帯電話でお父さんに伝えると、お父さんもうれしさのあまり仕事をそのままにして、夫婦そろってそのことを幼稚園に報告に来られたのでした。

 このS君の姿は、私たち大人にとても大切なことを教えてくれています。仏さまのご恩に報いる日暮らしを大切にしたいものです。 

 なお、覚照寺の報恩講は、十二月十一日から十三日まで、計五座勤まります。お誘い合わせ、お参り下さい。

12月1日~ 「ご恩に報いる姿」とは…2006年12月01日【37】

11月15日~60億の数字の裏には…

 毎日、朝夕の気温の冷え込みに、いよいよ本格的な冬到来を感じます。風邪をひかないように注意したいものです。

 さて、西武ライオンズの松坂大輔選手が、アメリカの大リーグに挑戦することになり、その交渉権を名門レッドソックスが得ました。その交渉権を得るための入札金額は、なんと日本人選手としては過去最高の約60億円という高額で、松坂選手自身も、「自分の思った額のはるか上をいってビックリ。評価をしていただいてうれしい」と心境を述べていました。

 60億円とは、私たち庶民には見当も付かないお金ですが、現在日本を代表する好投手を、アメリカの大リーグがいかに求めているかが現れています。

 ただ、ここで一つ考えたいのが、その60億円という数字が単に松坂選手一人の実力につけられた価値かどうかということです。確かに名実共にすばらしい選手ですし、そこには幼い頃から野球に打ち込んできた本人の努力もありましょう。

 しかし、松坂選手より以前に大リーグに挑んだ選手には、野茂選手や田口選手、松井選手やイチロー選手たちがいます。彼らは大リーグにおいて、日本人として輝かしい実績を残しています。

 つまり、日本を代表する野球選手は、必ずすばらしい実績を残すとともに、スポーツマンとして問題を起こすような選手は一人もいないという信頼・信用を、彼ら先輩選手が身をもって示しているのです。

 松坂選手に示された高額な評価は、彼の実力はもちろんですが、それに合わせて、日本の先輩選手たちが努力と結果の末に得た信頼・信用というものが、それを陰で支えていると見るべきでしょう。

 私たちにも同様のことが言えます。日常で周囲の人から認められたり、褒めて頂いたりしたときに、少し立ち止まって、自分自身の周りに目を向けることも大切なことでしょう。きっと、自分一人の力だけではなかったことに気付かされるはずです。そして、そこにこそ「お陰さまで」と、感謝の日暮らしが恵まれます。 

11月15日~60億の数字の裏には…2006年11月16日【36】

[1]    «    136  |  137  |  138  |  139  |  140    »    [150]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事