1月16日~あらためて心から感謝を。
お正月から早半月が経ちました。
さて、今月十一日は成人式で、多くの若者が成人を迎えましたが、朝日新聞に掲載されていたタレントの風見しんごさんとえみるさんの記事に目が止まりました。
そうか、あれから約九年、ご存命であればみるさんは今年成人式だったのか…。私の記憶は忽ち九年前に戻されました。
風見しんごさんのお嬢さん・えみるさんは当時十歳。二〇〇七年一月十九日の朝、赤いランドセルを背負い「行ってきます」と笑顔で家を出た数分後のこと。自宅近くの横断歩道を青信号で渡っている時、二十二歳の男性が運転する三トントラックにはねられて亡くなりました。
痛ましい事故で、悲しいお通夜、お葬儀の模様がテレビで連日報道されていました。
数ヵ月後、加害者に下された判決は「禁固二年」でしたが、それに対し加害者は直ちに控訴しました。父親の風見さんはこれに対し、「最後まで心を信じます」と述べるとともに、「娘はけんかが嫌いだったんで…」と、えみるさんが望むこと、喜ぶことを考えて、「加害者を憎まない」と言われたことを、今でも印象深く記憶しています。
風見さんはこの度の新聞記事の中で、大切なわが子の命を一瞬にして奪われるという極限状態の中で、「悲しみ。憎しみ。後悔。恐怖。事故後、次々と襲って来る感情に混乱した。そして時間は何も解決してくれなかった」と述べておられます。
今現在、風見さんはタレント活動と共に、命の大切さについての講演を各地で続けておられるそうです。
そして、風見さんは、悲しいことも楽しいこともすべて、やがて先の世でえみるさんと再会したときの土産話にしようと決めたとも述べておられます。
尊い仏さまと成られたえみるさんが、お父様のしんごさんに、たえまなく美しいお慈悲の心ではたらきつづけてくださっていることを感じ、誠に有り難く思いました。えみるさんに、あらためて心から感謝いたします。
2016年01月18日【256】