7月16日~自分の死後の姿を…
「本当に暑い毎日ですね」、どこに行っても、誰と会っても、このような挨拶の会話です。
さて、僧侶という勤めから、お葬儀やご法事に参る機会がたびたびあります。
すると、人がお亡くなりになった後の姿というものを、見たり聞いたりする機会があります。といっても誤解しないでください。幽霊とか死後の世界といった類いのものではありません。
例えば、生前に、仕事や社会で多くの業績を残し、周囲の人から「立派な方だ、すばらしい人だ」と尊敬され、亡くなった後も名声を残し敬われる人があります。
例えば、生前に、社会的にも経済的にも成功し影響力のある立場になり、周りには取り巻きもでき、胸を張って活動するのですが、亡くなった後はさっぱり誰も何も言わなくなる人もあります。
例えば、生前に、周囲の人から悪口を言われ、つまはじきにされて、亡くなった後でも悪口を言われ続ける人もいます。
例えば、生前に、周囲の人からうるさがられて、敬遠されていながら、亡くなった後に思い出され、その存在感の大きさに気づかれて、後になってからとても慕われる人もいます。
この他にも様々な人の死後の姿がありますが、あなたは、どのような人がすばらしい人生を送った方と思われるでしょうか。
そして、このことは決して人ごとではなく、そのまま、やがての自分の問題でもあります。あなたは、どのような死後の姿を理想とされるでしょうか。
人の評価や目を気にして生きることは好ましいことではありませんが、逆に自分勝手、ゴーイングマイウェイも良くはありません。
でも、自分の今の生き方そのままの結果が、やがての姿につながっていくことだけは確かです。
ときには少しの時間立ち止まって、自分自身のやがての姿をイメージすることも大切なことでありましょう。
2013年07月15日【196】