最近の記事

次世代の会員発掘を…仏壮役員会

 3月6日(月)は、仏教壮年会の役員会でした。

 懸案であった近くのお寺の仏教壮年会との交流会や次年度の総会について協議しました。

 会員の高齢化問題が出て、この度の行事を通じて次世代の会員の発掘に努めなければならないとの意見が多数でました。

 会議の後は懇親会。この日も大変盛り上がりました。

次世代の会員発掘を…仏壮役員会2017年03月07日【330】

日程と時間の誤り…訂正ください。

訂正のお願いです。
 お寺よりお届けしました『覺照寺だより』第3号につきまして、「春の彼岸・永代経法要」の日程と時間に誤りがありましたので訂正をいたします。どうぞ、ご参拝くださいますようご案内申し上げます。

【春の彼岸・永代経法要の日程】

  3月19日(日) 午後1時30分~、午後7時30分~

    20日(春分の日) 午後1時30分~、午後7時30分~

    21日(火) 午後1時30分~

*最終日の21日は、第一偲恩堂の納骨堂追悼法要も合わせてお勤めします。

日程と時間の誤り…訂正ください。2017年03月04日【329】

お陰さまで得度式。

 3月27日(月)、覺照寺の次女が得度式を受式しました。

 3月18日から本願寺西山別院で得度習礼を受け、27日の17時より本山本願寺の御影堂において、本願寺第25代専如ご門主さまにお受けしました。

 「法名釋涼慧」これから僧侶としての学びが始まります。

 皆さまのご教導をお願い申し上げます。

お陰さまで得度式。2017年03月03日【328】

[1]    «    35  |  36  |  37  |  38  |  39    »    [50]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事