最近の記事

親鸞聖人御誕生、立教開宗をお祝いして

 11月6日(水)から9日(土)、鹿児島市の西本願寺鹿児島別院において、『鹿児島教区・鹿児島別院 親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要』が4日間8座修行され、鹿児島県内より約4,000人の門徒の参拝があり、覺照寺からも30名の門徒が11月7日(木)の午後2時からの逮夜法要に参拝しました。

 法要に先だって浄土真宗本願寺派特命布教使の吉村隆真師のご法話があり、吉村師は、「皆さまは親鸞聖人からご先祖様を通して南無阿弥陀仏の御心を受け継がれた相続人、このお慶びの法要参拝を通して、お念仏を縁ある方々にぜひともお伝えいただきたい」と話されました。

 続いて、この度の慶讃法要に際して、京都・西本願寺で製作された親鸞聖人ご生涯の壮大な影像が本堂いっぱいに映し出され、法要が始まりました。

 法要には、鹿児島教区の雅楽研鑽の団体『雅友会』による美しい雅楽が流れる中、県内より参集した寺院僧侶の出勤による大法要が勤められました。

 なお、法要に先だって行われました帰敬式(おかみそり式)には、覺照寺門徒が14名受式し、本願寺第25代専如ご門主様より「法名」をいただきました。

親鸞聖人御誕生、立教開宗をお祝いして2024年12月30日【232】

4年ぶりのグラウンドゴルフ大会

10月12日(土)、覺照寺グラウンドゴルフ大会が弥五郎の里グラウンドで開催されました。
 この大会は令和2年に開催されて以来、新型コロナウイルス感染防止や雨天により実施できず、この度4年ぶりに開催されました。
 当日は、岩川小学校の運動会と重なったこともあり66名の参加者となりましたが、好天に恵まれてゴルフ日和となりました。
 まだ日差しの強く汗ばむ天気でしたが、グラウンドにはにぎやかな声が響いていました。
 閉会式では、岩重みどり女性の会会長之あいさつに続いて成績発表があり、優勝の牧之瀬民子さん、準優勝の新原右三さん(別府)、3位の津留ユミ子さんらに賞品として商品券が渡されました。また団体優勝はこの度も女性の会が勝ちました。

4年ぶりのグラウンドゴルフ大会2024年10月31日【231】

広い本堂所狭しと…サマースクール

8月22日(木)、毎年恒例の覺照寺サマースクールが開催されました。小学生55名が参加。京都龍谷大学より伝道部の女性部員3名が来訪して、お寺の本堂で楽しい一日を過ごしました。
 覺照寺では毎月土曜日に、仏さまの教えやお作法、遊びやさまざまな活動を通して子どもたちの心を育むことを目的とした心の学校、「サタデーキッズクラブ」を行っていますが、サマースクールは子どもたちの夏休みの特別行事です。
 10時からの開会式では、全員そろって仏さまにお参りをして、それから午前中は大学生による人形劇がありました。昼食の後はゲーム大会です。子どもたちは班ごとに分かれて、広い本堂を所狭しと動き回り、ゲームで楽しく競い合いました。

広い本堂所狭しと…サマースクール2024年10月31日【230】

1  |  2  |  3  |  4  |  5    »    [12]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事